診療時間表

・・・14:00~17:00
※平日・土曜も20:00まで受付
休診日:日曜、祝日

  • ホーム
  • サイトマップ
  • リンク集

TEL:06-6971-4618

〒537-0014
大阪府大阪市東成区大今里西1-26-5
ロハスプラザ今里201

welcome welcome welcome welcome welcome welcome

東成区 吉田歯科医院今里クリニックプラザ インプラント 審美歯科 歯科 小児歯科 口腔外科

ニュース医師の紹介医院案内交通案内初診の方へ自費治療料金表求人情報

歯の根の治療

歯科衛生士募集

日本最大級の医療総合求人サイト ジョブメドレー
日本成人矯正学会会員
ドクターズファイル クリニック・ドクターについての情報はこちら
さがそう歯医者さん ネット予約はこちら
Club GP
日本訪問歯科協会正会員
大阪口腔インプラント研究会正会員
唾液検査
  • OSSTEM IMPLANT
  • ノーベル・バイオケア・ジャパン株式会社
  • 大阪SJCD
  • ソフト歯科
  • 長谷川歯科医院
  • かとう歯科
  • つじの歯科医院
  • 弁理士吉田昌司
  • 歯科治療費の強い味方 アプラス「デンタルローン」

左のQRコードを読み込んでいただくと、携帯サイトがご覧いただけます。

HOME»  歯の根の治療

歯の根の治療

深い虫歯や外傷により歯の神経(歯髄)にまで細菌が感染してしまった場合や既に神経のない歯の根の先端まで細菌感染が生じた場合に歯内療法が必要になります。
つまり、歯の根の病気(根尖性歯周炎)に対して感染元を取り除ききれいにするための治療です。
歯内療法は歯を抜かないで残すための治療です。
歯内療法を大きく分けると下記に分類されます。
 
生活歯髄療法(歯の神経を一部もしくは全部を保存するための処置)
初回根管治療(抜髄処置、感染根管処置)
再根管治療(過去に根管治療を行ったが再感染した場合に行う処置)
外科的歯内療法(通常の根管治療では治癒が難しい場合に行う処置)

歯の根の病気(根尖性歯周炎)の原因

根尖性歯周炎の原因は細菌です。
この事はKakehashi S(1965)らの論文にて立証されています。
細菌がいなければ歯の根の病気(根尖性歯周炎)にはならないのです。
抜髄処置では根管治療時に細菌を侵入させないこと、既に細菌感染している感染根管処置や再根管治療では細菌を効果的に取り除くことが重要です。
根尖性歯周炎に対しては原因である細菌に対する処置が重要です。
細菌に対する処置とは
治療中にも唾液や歯の汚れを介して細菌が入り込むチャンスがあります。
ラバーダムを用いることで唾液を排除し、濃度の高い消毒液で歯の周りにこびりついた細菌を排除することが可能となります。
また、根管治療で使用する薬剤がお口の中に流出したり器具が落ちることが防げます。
 
「根尖性歯周炎の予防と治療」を確実に行うために最善を尽くします。 常に最新の歯内療法における科学的情報を更新し、科学的根拠がある技術や材料を用いて患者様にあった最適な歯内療法を提供します。その為に、根管治療専門医院の当院では以下のことを徹底します。
 
患者様の根尖性歯周炎の原因を追求
正確な診査診断
 
根尖性歯周炎の原因に的確に対応
生物学的なコンセプトに基づいた専門的な知識と技術を提供

PAGE TOP